こんにちは。PONTRAY(ポントレイ)代表のぽん太です。
ダイエットを続けていると、誰もが一度はぶつかる「停滞期」。
「食事も運動も頑張っているのに体重が落ちない…」と不安になり、モチベーションを失ってしまう方も多いのではないでしょうか。
しかし、停滞期は決して「失敗」ではなく、むしろ成長の前兆ととらえるべき大切な時期です。今日は、停滞期を「成長期」に変えるマインドセットについてお伝えします。
1|停滞期は体の“順応”サイン
停滞期は、体がこれまでの変化に適応しようとしているサインです。
体重が落ち続けると、私たちの体は「省エネモード」に入り、消費エネルギーを抑えようとします。これは人間が生き残るための自然な仕組みです。
つまり停滞期は、体が新しい状態に慣れて強くなろうとしているプロセスなのです。
2|「成長期マインド」でとらえる3つの視点
停滞期を前向きに乗り越えるためには、考え方の切り替えが重要です。以下の3つを意識してみましょう。
- ① 数字より習慣を信じる
体重計の数字は一時的に動かなくても、正しい習慣を積み重ねれば必ず結果は現れます。数値より「昨日より今日も続けられたか」を重視しましょう。 - ② 見えない変化に目を向ける
体重が停滞していても、鏡を見ればラインが引き締まっていたり、体力が上がっていることがあります。数字以外の成長を探すことが大切です。 - ③ 停滞は“準備期間”と考える
停滞期を経てから再び体重が落ちることはよくあります。いわば「飛躍の前の助走期間」と考え、焦らずに取り組むことがポイントです。
3|停滞期を抜けるための工夫
もちろん、マインドセットに加えて具体的な工夫も有効です。
- 運動の種類を変えて刺激を入れる
- 食事の栄養バランスを見直す
- 睡眠や休養を十分にとり、代謝を整える
小さな工夫を加えることで、体が再び変化を始めるきっかけになります。
4|PONTRAYでのサポート
PONTRAYでは、停滞期を単なる「壁」ではなく「成長期」として一緒に乗り越えるサポートをしています。
食事・運動・休養のトータルチェックを行い、数字にとらわれすぎず習慣の継続を評価。
「やってきた努力は必ず身になっている」と実感できる指導を行っています。
停滞期は「終わり」ではなく「次の成長の始まり」。
- 停滞期は体が順応している証拠
- 数字ではなく習慣と見えない変化を信じる
- 成長期マインドで乗り越えると結果は必ず出る
もし今、停滞期で悩んでいる方がいたら、それは「ゴールに近づいているサイン」かもしれません。この時期をチャンスに変えて、一緒に次のステージを目指しましょう。
お知らせ
秋の体験キャンペーン実施中!
体験のご予約は、こちらの公式LINEより承っております。
「今なら体験無料」ボタンよりLINE友だち追加後、「体験希望」とメッセージをお送りください。カレンダーからのご予約も可能です。
※体験当日、プロテイン・シェイカー・体重計の3点セットをプレゼント!
雑司が谷・護国寺パーソナルジム PONTRAY(ポントレイ)
〒171-0032 東京都豊島区雑司が谷1-4-9
TEL:080-1876-3508
平日:9:00~22:00(完全予約制)/土曜日:8:00~12:00(完全予約制)
休館日:土曜日PM・日曜日・祝日
徒歩でお越しの方
- 副都心線 / 雑司が谷駅 8分
- 都電荒川線 / 鬼子母神駅 8分
- 有楽町線 / 護国寺駅 10分
- 有楽町線 / 東池袋駅 10分
- 山手線 / 目白駅 16分
- 山手線 / 池袋駅 18分
自転車でお越しの方
- 山手線 / 大塚駅 8分
- 有楽町線 / 江戸川橋駅 9分
- 丸ノ内線 / 茗荷谷駅 10分
- 東西線 / 高田馬場駅 12分
- 総武線 / 水道橋駅 17分