• 2025年9月30日

運動の秋にこそ始めたい、継続できる習慣化のコツ

運動の秋にこそ始めたい、継続できる習慣化のコツ

運動の秋にこそ始めたい、継続できる習慣化のコツ 768 1024 雑司が谷・護国寺のパーソナルジムPONTRAY(ポントレイ)・身体が劇的に変わるトレーニング・ダイエット

こんにちは!PONTRAY(ポントレイ)代表のぽん太です。

暑さが和らぐ秋は、まさに「運動を始める絶好の季節」です。
ただし、最初の意気込みが強くても「三日坊主」で終わってしまう人は少なくありません。
大切なのは「強い意志」ではなく、“継続できる仕組み”を整えることです。

今回は、運動の秋にこそ意識したい継続のコツをご紹介します。

1|ハードルを下げる「小さな1歩」から始める

「週5でジムに行く!」「毎日10km走る!」と高い目標を掲げると、最初はやる気に満ちても続けるのは難しいものです。
継続の第一歩は、「小さく始める」こと
たとえば「朝にストレッチ5分」「週1回ジムに行く」など、無理のない習慣から積み重ねることで、自然と「やらないと落ち着かない」状態に変わっていきます。

2|「時間」と「場所」を決めて習慣化する

継続を阻むのは「今日は気分が乗らない」という曖昧さです。そこで重要なのが、行動をスケジュールに組み込むこと
「毎週火曜の夜はジム」「朝起きたらスクワット10回」と、“時間”と“場所”を固定することで「やるかやらないか」ではなく「やるのが当たり前」へと変わります。

3|「見える化」でモチベーションを保つ

人は目に見える成果に強く動かされます。体重だけでなく、歩数・運動時間・回数などをアプリやノートに記録すると、小さな達成感が積み重なり継続につながります。
また、写真でビフォーアフターを残すのもおすすめです。体の変化を実感できると「もっと続けたい」という気持ちが自然と湧きます。

4|「仲間」と「環境」に頼る

一人では挫折しやすくても、仲間や環境があると継続率は格段に高まります。
PONTRAYに通うお客様の多くも「一人では続けられなかったけれど、トレーナーや仲間の存在が支えになった」と話されます。
人に見てもらえる環境は「やらなきゃ」ではなく、「自然と続けられる」状況をつくる最高の仕組みです。

PONTRAYでの実践

PONTRAYでは、単にトレーニングを指導するだけではなく、「続けられる習慣」を身につけてもらうことを大切にしています。
・週1回でも確実に効果を感じられるメニュー
・日常生活に取り入れやすい簡単な運動
・記録や声かけでモチベーションを維持
こうした仕組みを整えることで、ジムを卒業した後も「自分で継続できる力」が身につきます。

まとめ:
運動を続けるための4つのコツ
  • 小さな1歩から始める
  • 時間と場所を固定して習慣化する
  • 成果を「見える化」する
  • 仲間や環境に頼る
継続は「意志」ではなく「仕組み」で決まります。秋は習慣化のスタートに最適な季節です。

今年の秋こそ、三日坊主を卒業して「続けられる自分」をつくりませんか?

お知らせ

秋の体験キャンペーン実施中!

体験のご予約は、こちらの公式LINEより承っております。
「今なら体験無料」ボタンよりLINE友だち追加後、「体験希望」とメッセージをお送りください。カレンダーからのご予約も可能です。

※体験当日、プロテイン・シェイカー・体重計の3点セットをプレゼント!

雑司が谷・護国寺パーソナルジム PONTRAY(ポントレイ)

〒171-0032 東京都豊島区雑司が谷1-4-9
TEL:080-1876-3508
平日:9:00~22:00(完全予約制)/土曜日:8:00~12:00(完全予約制)
休館日:土曜日PM・日曜日・祝日

徒歩でお越しの方

  • 副都心線 / 雑司が谷駅 8分
  • 都電荒川線 / 鬼子母神駅 8分
  • 有楽町線 / 護国寺駅 10分
  • 有楽町線 / 東池袋駅 10分
  • 山手線 / 目白駅 16分
  • 山手線 / 池袋駅 18分

自転車でお越しの方

  • 山手線 / 大塚駅 8分
  • 有楽町線 / 江戸川橋駅 9分
  • 丸ノ内線 / 茗荷谷駅 10分
  • 東西線 / 高田馬場駅 12分
  • 総武線 / 水道橋駅 17分

   無料体験ボタン